保活@中野区の備忘録

2人の子の保活メモ。2人目は2018年早生まれ

二人育児〜産後1ヶ月

そろそろ産後1ヶ月になるので、二人育児をメインに振り返ってみたいと思います。


【出産直後〜退院まで】
上の子のお世話は実家の両親+旦那が。上の子は毎日病室に来ていましたが、別れ際に泣いたり、ここにいると駄々をこねたりしたので、私の方も辛くて精神的にこたえました。
下の子はまだ寝たり母乳を欲しがったりのリズムがわからず、私の身体もあちこちしんどい時期でした。

【退院〜産後1ヶ月】
下の子はだんだんと「おむつ」「授乳」がクリアされていれば寝てくれるように。あまり泣き続けることはなく、「アー」という呼び声が続いたら様子を見に行っています。授乳後は10分おきにおむつを替えることも。最近は「抱っこ」の要求も出てきました。
上の子は、午前中に祖母と買い物、午後も何かしら外出し、その帰りに車中でお昼寝開始、が多いパターン。起きている間は周囲の人間を全員自分との遊びに巻きこみます。
私はおむつや授乳は下の子に対応し、それ以外は上の子の相手を身体に無理がない程度にしています。
1人目の時は、ありがたいことに昼間も横になれる時間が長かったですが、今は上の子が出かけた間や午後に子どもが2人共寝ている時に寝られたら寝る感じです。

経産婦のお産は○○だった

3月半ばに第二子を出産しました。

経産婦は○○だから〜と言われる中で、本当だった!と感じたことを書きます。


①経産婦はお産の進行が早い 

病院でも、2人めなら陣痛が15分間隔になったら連絡ください(初産はもう少し後)と言われていました。

実際のところ、前駆陣痛と迷っていたのがどうやら15分間隔の陣痛で、それが5時間くらい。病院に連絡しよう!と思った頃には5分間隔。病院に着くと2時間で出産に至りました。分娩台に上がってからは20分ほどだったでしょうか。

1人めは促進剤投与からトータル8時間半で出てきたのですが、それよりやや短かったです。ちなみに1人めは予定日4日超過、2人めは予定日の1日前でした。


②後陣痛が痛い

1人めの際は記憶がない、後陣痛。子宮収縮の痛みらしいですが、これが地味に長く痛かったです。産後、子宮収縮の薬をもらって飲んでいたのと、母乳開始で子宮収縮が促進されるらしく、下腹部がズーンと長く痛みました。3〜4日は続いたように思います。



4月時点の空き・申し込み状況

f:id:naho2016:20180402100137p:plainf:id:naho2016:20180402100149p:plainf:id:naho2016:20180402100200p:plain

中野区の保育園入園申し込み状況が更新されました。

http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/244000/d001477.html

0歳に空きがあるのは弥生、もみじやまなど9園、1歳に空きがあるのは宮園、野方など5園。

この辺りは申し込みが2桁以上あるので埋まると思います。

しかし、区立保育室の定員割れが凄まじい…。申し込みも0なので埋まらないです。


結果通知が届いたら

中野区の4月入所申し込み結果は、本日2/1より発送。おそらく明日順次届くはずです。我が家は3年前、夕方近くに届きました。

結果、もしも希望が叶わなかったら、大きく分けて2つやることがあります。

①2次選考に申し込む

2/16が2次申し込みの締め切りです。

現在の空き見込みが出ています。

http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/244000/d001477.html


②申し込み済みの認証園に問い合わせる

認可園の選考に落ちた件を伝え、待機リストの順番を聞いてみましょう。


※今春で鷺宮方面にある認証の田中ナースリーが廃園になるようです。自然に囲まれた園で、良い雰囲気だったのですが、大和の民営化後を受け持つらしく、人員不足を見越しての廃園かもしれません。また認証園が減る…(;_;)



インフル・パンデミックを免れた話

病児保育を利用しているフローレンスから、インフルエンザが東京都で警報発令レベルに流行中で、スタッフが足りないという連絡が来ました。

我が家では1/2に旦那がA型を発症。

予防接種なしの娘と予防接種した妊婦への感染を防ぐため、以下のような措置をとりました。

⑴旦那を個室隔離

自室に引きこもってもらい、出るのはトイレのみに。食事は毎回部屋の前に運び、終われば食器は即、食洗機へ入れました。


⑵マスクとクレベリン

旦那と私は常にマスクを装備。また、効果はやや疑問視されているのですが、空気中のウイルス除去をうたっているクレベリンという商品を居間と旦那個室に設置しました。


あとはうがい手洗い加湿で、どうにか難を逃れました。

とはいえ、これから保育園で拾う可能性もあり、まだまだ気が抜けません。


期限付き保育室の入園者募集

こちら、1/11号の区報に掲載されていた春開設の保育園の入園者募集記事。このタイミングで出すとなると4月入園の二次募集に当たります。

中野区HPでは、それらしき情報を見つけられないのですが、探し方が下手なのか…。

4月入園の申込をされたご家庭には、郵送されているのでしょうか。


f:id:naho2016:20180111223828j:plain

2018年4月度の申込人数

あけましておめでとうございます。


1/1に中野区役所HPに4日度入園の申込人数が出ていました。ページのずっと下の方にあります。12/4までの数値ということは、一応最終という意味ですかね。

http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/244000/d001477.html


民営化発表の園は少ないかと思いましたが、駅周りだと関係ないですね。ここから変更などはできないので、望み薄かどうか、あとできることはないか考えるくらいでしょうか…。

1/5追記

昨年も調べた、人数が多いところ/少ないところランキング。

まずは多いところ。

保育園名/クラス募集予定数/申込人数

1.もみじやま/0歳児9人/167人

2.なかのまるのなか/0歳児12人/163人

3.なかのまるのなか/1歳児12人/151人

4.ひまわり/0歳児6人/150人

5.仲町/0歳児11人/146人

5.本町/1歳児8人/146人

昨年、実はこのランキングは180〜200人超になっていたのですが、ご覧の通り140〜160人台になっています。

少ないところは

1.江古田ここわ/0歳児5人/28人

2.江原/0歳児12人/30人

3.江原/1歳児8人/32人

4.丸山/0歳児9人/36人

5.中野ひかり/1歳児10人/37人

西武新宿線以北ばかりです。