保活@中野区の備忘録

2人の子の保活メモ。2人目は2018年早生まれ

今春入園の下限指数発表&調べてみた!

平成28年4月入園の第一次選考結果(入園下限合計指数)が発表になっていました。来春入園を検討している人は要チェックです!

http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/244000/d021350.html


いろいろ調べてみたいのですが、まずは今春、1歳児クラスは0歳児クラスより競争が厳しかったのかを指数面で見てみました。

0歳児クラスの下限指数より1歳児クラスの下限指数が、

小さかった園…5ヶ所※1歳児クラスが「若干名」のところを含む

大きかった園…11ヶ所

0歳児クラスと1歳児クラスの下限指数が同じ園…26ヶ所


1歳児クラスの下限指数が大きい園のほうが多いので、単純に指数だけで見るなら、1歳児クラスのほうが競争が厳しかったようです。募集人数も0歳児クラスより少ないですしね。


認可園での事故

板橋区内の認可園で、1歳児が亡くなる事故があったようです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160903-00000008-asahi-soci

認可だろうが、認可外だろうが、あってはならないこと。

詳細はまだ報じられていませんが、今春に開設したばかりの園のようで、人員配置とオペレーションがどうだったのか、気になります。

保育園の予約制度

先日ニュースとなった、認可保育園の予約制度。

要は、0歳児クラスへの入園内定を現状より前倒しし、さらに満1歳になるまでは育児休暇を取ってよしとする制度のようです。

現状は、在籍児が持ち上がる4月でないと、枠が空くことはほとんどありません。そのため、4月入園希望で応募するわけですが、中野区だと、12月に応募して結果は2月に通知。1月は認証に応募したり、落ち着かない気持ちだったのを覚えています。

また、4月入園で通ると1ヶ月以内に復職することが決まりなので、0歳児クラスの場合はほとんどのママさんが育児休暇を切り上げているのではないでしょうか。


枠そのものが増えるわけではないので、保活の負担が軽減されるのか??

フローレンス代表駒崎氏が考察されている記事が、以下です。

http://bylines.news.yahoo.co.jp/komazakihiroki/20160826-00061537/


早生まれって…

日経DUALに早生まれのメリットについての連載が始まりました。

http://dual.nikkei.co.jp/article.aspx?id=8883

娘の保育園は、たぶんクラス分けで配慮がされていて、秋からいわゆる早生まれの子が多いです。

言葉や遊びなんかは月齢上の子を真似してるのか、よく増えてると思うし、ちょっと上の子はいずれうちの子もああなるか…と見本にさせてもらってるし、メリットとは言わないまでも不利に感じることはありません。

でも、延長保育は1歳からの決まりになっていても、申し込んだ当初はちょっと渋られたし(一旦始まれば今はちゃんと見てもらってる)、延長保育の子の中では確実に末っ子状態です。

そして保活は本当に大変でした。しかし、これはもはや4月生まれでも一緒か…。

帰省のときはベビーカー?エルゴ?

本日から仕事でした。娘は、やや高めの体温でしたが、なんとか1日乗り切りました。

さて、表題のお話。今回は娘と私の2人で、新幹線&電車で移動でした。

荷物が少なくまとまったことで、ベビーカーにしなくてもよいか?と迷いました。さらに、当日朝、東京駅の混雑ぶりを見て、ベビーカーでは身動きをとれそうにないなと思い、エルゴを選択。

個人的には、正解でした。まず、最寄駅からの電車が混んでいたのです。東京駅は、実際に着くとベビーカーで行けなくもないくらいかなと思いました。ホームも指定席側はまだ歩ける感じでした。ただ、新幹線に乗るとベビーカーはたたんで置き場を確保しなければならず、ちらっと見たかぎりでは車両間の荷物置き場は埋まっていました。

帰りは運悪く電車が止まっており、エルゴに飽きた娘がぐずってしまいました。こればかりは仕方なかったかなと思います。

さて、帰省です

明日から夏休み!

初日から最終日まで実家に帰ります。

今回は娘と2人で往復。座席はえきねっとで1か月前に予約しました。娘は膝でもよいのかもしれませんが、気を遣わずに済むので2人席のところをおさえました。お金はかかりますが、気疲れしないで済むならそれが一番。

洋服は宅急便で。なんだか荷物が少なくてちょっと驚き。夏だし服があまり要らないから?


1歳半健診に行ってきました

有休を取り、娘の1歳半健診に行ってきました。

最初は問診。娘は先生の前で積み木と指差しに挑戦しましたが、いつもの指吸いスタイルから全く動かず…(^^;;家でやってるなら問題ないとのことでした。

体格は相変わらず小振り、細身。でも食べてはいるのであまり心配をしておらず、アレルギーでかかっている先生に体格の相談もしているので、健診でも特に掘り下げた話にはなりませんでした。

歯科健診は別日に予定されています。午後から登園するのは✖️なので、また有休が消えます(*_*)