保活@中野区の備忘録

2人の子の保活メモ。2人目は2018年早生まれ

2018年度保活⑤最新の要項をゲット!

11月版の「保育所等のご案内」をもらってきました!今回は黄色の用紙になっていました。

6月版からの変更点は、4月入園受付に備えて区役所1階に特設会場ができるということ、入園内定取り消しについての明記、就労内定というカテゴリーの設定など。

資料としては、4月の募集予定数の一覧が入ります。また、認可園の所在地図が、今までは住所などの一覧と同じ用紙に印刷されていたのが、別紙で大きく(A4→A3サイズ)になっていました。見やすい。


1歳育休中だとあまり関係ないのですが、区の時限保育室の2歳児クラスからの来春の転園先が確保されており、3月末時点で在籍していると4月1日から指定の園に転園できるようです。

転園が確約されてるのは良いですね。これは今年4月時点では決まってなかったのかな?ここまでアナウンスしたら保育室の利用者が少しは増えたのではないかと。


2018年度保活④希望順位を考え中

4月入所の〆切日までに、変更届で娘の園=第一順位以下の園も付け加える予定です。

旦那といろいろ話をして、

1.園庭の有無  有>無

→もしもずっと通うなら、園庭で遊ばせてあげたい。代替の公園に行くのは先生たちも大変そう

2.既存か新設か  既存>新設

3.自宅からの距離  近い>遠い

の順番に優先して考えていくことにしました。


このほか考えられる条件としては

「区立か私立か」→区立は延長時間が19時台までで、私の勤務時間と合わないため希望しない

「小規模保育、家庭ママを含めるか」→3歳児で転園の負担を避け、保活もしたくはないので希望しない

というところです。

我が家ではこだわらないのですが、

「運営母体が社会法人か株式会社か」「紙おむつか布おむつか」というあたりも、園のカラーやご家庭でのこだわりが出るかもしれません。どちらも区の要項で確認することができます。




2018年度保活③書類提出!

諸般の事情があり、11/1入所希望には間に合わず、12/1入所希望で書類を中野区役所の3階窓口に提出してきました。

とりあえず娘の園だけを書き、その場で変更届をもらって、4月入所の〆切日までには他の園も追加して希望園の変更を申請するつもりです。

11時前位に行きましたが、入園相談をしていると思しき赤ちゃん連れが多く、窓口は埋まっていて我が家も3人待ちでした。

とりあえず、第一段階は終了です。

2018年度保活②11月入所希望で書類づくり

同学年が受け入れ人数と同じかそれ以上いるようだとか、

認証に通い始めたとか聞くとざわざわしてしまいますが、

我が家でできることをするのみ…。

というわけで、11月入所希望の書類締め切り日から逆算して、準備を進めています。

在職証明書は証明日から1ヶ月以内のものをいうことなので、会社に証明日を◯◯日以降で、とお願いしてきました。

家では、空き時間にちまちまと書類の欄を埋めています。

まずは姉在園の園を希望するだけですが、4月入所希望の段階で希望園を増やした変更届を出すことになると思います。

保育園ランキング

東京都の第三者評価を点数化してランキングを作ったサイトがありました。ランキング上位の園については少し詳しい情報もあり、参考になるかもしれません。

https://hoikuen-ranking.com/for-parent/nakanoku-hoikuen-ranking/


中野区保育園民営化の状況[更新]

保育園民営化については、先日、民営化に向けた事業者募集が一時中断されました。区長交代で民営化についての見直しが入るかと思われます。

ただ、そのことについて区議会では与党議員からの質問・野次があったようで、民営化を既定路線とするような内容だったみたいです。

https://togetter.com/li/1245286


区議会選挙は確か来年…今からこうした議会の様子は注視したいですね。


民営化に特化したツイッターアカウントもありました。

https://mobile.twitter.com/nakaho_info


※7月末の子ども文教委員会で、一旦中断した仲町・大和東の事業者募集を再開する報告があったようです。実際に中野区のサイトでも再開されていました。

保育の質を守るためのガイドライン策定など、いくつか条件追加がされたようです。

http://kugikai-nakano.jp/view.html?gijiroku_id=3369&s=&#S1








19年春までの新規園情報[更新]

来月開園が1つ、11月に1つ、来春に3つ開園するようです。

と書いたのは5月末でしたが、8月現在では、来春に8つの保育園、1つの認定こども園が開園となっていました。


http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/244100/d024912.html